『ナッシュ』はこんな方におすすめです


実際に購入してみましたのでレビューします
食事宅配おすすめ度
全体:(超おすすめ)
価格帯:
品揃え:
時短:
安心・安全:
利便性:
<タイプ別おすすめ>
『共働き』『単身』
<目的別おすすめ>
『全国宅配』『時短調理』
<料理レベル>
(レンジで数分)
こんな方におすすめです
- 糖質30g以下に興味がある
- 料理が苦手
- 調理に時間をかけたくない
- 好きなメニューを選びたい
- 冷凍弁当に抵抗がない

『nosh-ナッシュ-』を簡単にまとめるとこんな感じです
名称 | ![]() ナッシュ |
年会費・出資金 | 無料 |
送料 | 935円〜 地域による |
価格 | 660円〜 |
配達可能エリア | 全国 |
品揃え | 60品の中から選ぶ |
特徴 | ヘルシー・糖質配慮 冷凍弁当 レンジで簡単調理 |
公式サイト | 公式HP |
お試しセット | なし(初回割引あり) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |

独身の方や、共働きの方におすすめです🐽
ナッシュは全国宅配が可能です

ナッシュは全国宅配(ヤマト便)が可能なのでどなたでも利用が可能です。
配達エリアによって配送料金は異なりますので詳しくは下記HPよりご確認下さい。
検索:よくある質問→プラン内容価格について→nashの費用を教えて下さい
ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
『ナッシュ』特徴やこだわり5選

- 特徴とこだわり
- ①:糖質・塩分配慮で健康的な食事
②:解凍だけの簡単時短調理
③:60品から好きなメニューを選べる
④:食事は容器のままゴミの分別不要
⑤:継続利用で割引される
特徴①:ナッシュ
糖質・塩分配慮で健康的な食事

nashの食事は健康に配慮していて、糖質30g以下・塩分2.5g以下のメニューで全てのメニューを自社工場で生産しております。
品質管理もISO9001国際企画に準じて品質管理されてますので安心・安全性を保てております。
ダイエット中の方や健康面に気を使っている独身や共働きの方に特におすすめできるのが特徴です。
ポイント
- 全て糖質30g・塩分2.5g以下
- 品質管理も徹底されている
- 健康に気を使っている方

ヘルシーで糖質に配慮されているのでありがたいです。
特徴②:ナッシュ
解凍だけの簡単時短料理

ナッシュの食事は全て解凍だけの時短調理が可能です。
パッケージに書かれている時間分レンジでチンすれば完成ですぐに食べる事が可能です。
料理が苦手な方はもちろん、たまには楽をしたい方や食事の好みが別れる方にも適しております。
<料理の手順>
①蓋を3〜4cm開ける
②指定の時間レンジで温める
③完成です
ポイント
- 調理は簡単レンジで温めるだけ
- フタにレンジの時間が書いてある
- 残業した日の夜や昼食等に便利

共働きの方や単身者に特におすすめです🐽
ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
特徴③:ナッシュ
60品から好きなメニューを選べる

ナッシュは60品の食事やスイーツから好きなメニュー選べます。
新メニューも継続的に登場するのでメニューに飽きることもありません。
お肉・お魚メニューはもちろん、朝食用にパンメニューやスクランブルエッグ等もありますので忙しい朝の利用も可能です。
ポイント
- 60品の中から好きなメニューを選ぶ
- 新メニューが続々登場
- パンやデザートも用意されている
- 夕食だけでなく朝食の利用もできる

他メニューが気になる方はこちらからどうぞ
特徴④:ナッシュ
食事は容器のままゴミの分別も不要

ナッシュの容器はレンジで温めてそのままフタを剥がして食べる事が可能で、そのまま分別せずに捨てる事ができます。
環境にやさしい紙素材(パルプ)なのでそのまま燃えるゴミとして捨てる事が可能です。
もちろんお皿に盛り付けできるのであれば、その方が食欲も湧くし美味しく見えると思います。
ポイント
- 容器でそのまま食べられる
- ゴミは分別不要で燃えるゴミ
- 後片付けの手間がかからない
忙しいあなたに最適です🐽

特徴⑤:ナッシュ
継続利用するだけで割引率がUPする

ナッシュは画像のように継続するとどんどん割引率が大きくなるのでお得感が満載です。
10食プランを継続した場合は最大100円OFFになるので1食あたり499円(税込)となるのでかなりお得です。
初回割引は多いですが、継続割引がある食事宅配会社は少ないので気に入った方にはとても良いサービスです。
ポイント
- 継続利用で割引率がUPする
- 10食プランで最大100円OFF
- 継続割引があるのは珍しい
ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
食事宅配『nash-ナッシュ-』のメリット・デメリット
メリット
- レンジだけ時短調理
- 容器そのままゴミ捨て楽々
- 60品の中から好きなのが選べる
- 糖質・塩分控えめで健康的
- 冷凍なので好きな時に食べられる
- 継続利用で割引される
デメリット
- 段ボールや容器のゴミがたまる
- 冷凍庫の容量が必要
- ご飯ははいっていない

メリット・デメリットも理解して検討してみます
糖質やヘルシーさを考慮しているのでご飯は入っていません。

ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
『nash-ナッシュ-』利用方法

購入は簡単3分いつでもOKです
『ナッシュ』公式HPから購入できます
『ナッシュ』 公式HPへ
【nosh_ナッシュ】ヘルシー(低糖質・低塩分)な宅食サービス

上のリンクか画像から公式HPへ進みます
メニュー数・配送頻度を選択する

手順
- 『今すぐ初回特別価格で購入する』
をタップ - 6・8・10食を選んでタップ
- お届けの間隔を選んでタップ

我が家は8食・2週間で最初購入してみました🐽
購入頻度に応じて届けられる仕組みです。
好きなメニューを選ぶ

手順
- 好きなメニューを選択する
(おまかせも可能) - 選び終わったら『購入する』
をタップ

私はお任せを参考にしながら好きなメニューに変えました。
糖質40%OFFロールケーキも入れてみました。
必要情報を入力して申し込み完了

手順
- 『入力に進む』をクリック
(LINEアカウント・PayPalも可) - 住所や電話番号、支払い方法を入力
- お届け日やメニューを確認して確定する
支払い方法は『クレジットカード ・代金引換 ・後払決済(コンビニ・金融機関等)・PayPal』となります。
個人的にはクレジットカードが便利でカード会社のポイントも貯まるのでいいかなと思います。
我が家はクレジットカード決済にしました。
ポイントも貯まってお得なので🐽

ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
ナッシュ定期配送
スキップ・停止・解約手順
購入はしたもののあまり食べずに冷凍庫に残ってしまい、悩んでしまうのではと思われる方も多いかと思います。
ナッシュは4〜5日前までの申込期限まではお届けスキップ機能があります。
不要な週を飛ばしたり逆に配送に変えたりする事も申し込み期限までの期間であれば可能です。
一定期間辞めたい場合の休止や不要になれば解約も簡単にネットで可能ですので安心です。
ナッシュは休止や解約等に対して違約金はかかりません。申し込み期限までには解約や休止が可能です。

電話や面倒な解約手続きが不要なので安心ですね
基本的に手続きは簡単ですのでこの後ご説明します

定期配送変更の違い
『スキップ』・・不要な週の配送を止める
『停止』・・定期配送を一時的に停止する
(いつでも再開可能)
『解約』・・アカウントも使えなくなる
(再開するには最初から申し込みが必要)
『ナッシュ』定期配送【スキップ】手順

手順
- 『配送スケジュール』を選択
(ログイン後マイページより) - お届け日をカレンダーから選択
- 『配送をスキップ』をスライド
- カレンダーが変わればOK
逆にスキップした週を配達に変えることも可能ですので、冷凍庫の状態やスケジュールに合わせてスキップや配達を設定できます。
最初はどのぐらい使うかもわからないかと思いますので、お届け間隔を3週間にして申し込みをしておくのも安心でいいですね。
変更は配達地域にもよりますが、4・5日前までになりますのでご注意ください。
『ナッシュ』定期配送【停止】手順

手順
- 『プランを停止する』を選択
(ログイン後マイページ下) - 『配送間隔を変更せずに停止する』を選択
- 『継続せずに停止する』を選択
- アンケート解答後に『停止する』で完了
停止の場合はいつでも再開する事も可能です。
また使う予定があるのであればランク(継続割引)を残す事ができて再開手続きも簡単なのでおすすめです。
次に説明する解約の場合ですとランクやアカウント情報がなくなってしまいます。
『ナッシュ』定期配送【解約】手順

手順
- 『よくあるご質問』を選択
(マイページより) - 『初めての方へ』を選択
- 『定期配送の停止・解約について教えてください」を選択
- 一番下の『サービスを解約する』を選択
解約するとアカウントも使えなくなりますので、また再開する可能性がある方は停止をおすすめします。
停止であれば継続割引もそのままですので解約する際はご注意ください。
ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
ナッシュ初回購入レビュー
食事宅配ナッシュ
実際に届いた商品がこちらです



お届け予定日時にヤマト便にて届きました。
他の宅配サービスと違ったのはパンフレット等の書類が全く入っていなかったのでシンプルな中身でした。
今回食事弁当7個とロールケーキ3個の計8個セットですが、ナッシュはパッケージに統一感があっておしゃれに感じます。
収納も縦に重ねて冷凍庫に入れられるので収納しやすくてありがたいです。

冷凍庫の収納が気になる方は下記サイズを参考にして下さい
1個あたり16.5cm×18.0cm×4.5cmです。

『nash-ナッシュ-』
冷凍弁当実際に作ってみました



調理手順(約5分)
- 3・4cm程度フタをあける
- 電子レンジに入れてスタート
(時間はフタに書いてあります) - 完成です(簡単すぎる)

冷凍庫から出してレンジでチンするだけ簡単です。
お皿に盛り付けするとビジュアル良しです。
ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
ナッシュ食後のお気に入り①:
ポムの樹監修 オムライス

あの人気のポムの樹が監修したメニューがこちらの『ポムの樹監修オムライス』です。
ポムの樹オリジナルのケチャップを使用し、ベーシックなオムライスに仕上げております。
糖質を抑えるために、大豆を原料にしたそぼろをお米に見立てております(お米は入っておりません)



卵がふわふわでケチャップが美味しかったです。
他のメニューもそうなのですが副菜がどれも美味しいです。
- ポムの樹監修オムライス(糖質16.8g)
- <主菜>
・ポムの樹監修オムライス
<副菜>
・オクラのアヒージョ
・ソーセージと合わせたカボチャサラダ
・コンソメ風味のカリフラワーのマリネ
ナッシュ食後のお気に入り②:

リニューアルしたメニューのようですが、柚子胡椒の風味がしっかりしていて焼き鳥がとても柔らかく今回食べたメニューの中で一番美味しかったです。
また副菜もそれぞれ美味しかったのですが、特にイカと枝豆の醤油だれの相性が抜群で味付けがとても良かったです。
食べて感じたのが夜だけでなく忙しい際のランチにも満足度が高いのでとても適していると感じました。


- 焼き鳥の柚子胡椒(糖質6.8g)
- <主菜>
・焼き鳥の柚子胡椒
<副菜>
・かぼちゃのあえもの
・いかと枝豆の醤油だれ
・なすのごま油あえ

副菜がどれもちゃんと調理しているのがいいですね
nash-なっしゅ-の口コミ
ナッシュの良いツイート
夕飯😋
— もね@アラフィフ✨4ヵ月で14㎏減!生活習慣を変えたら痩せました✨ (@delphinium_diet) October 15, 2022
豚肉と野菜のおろしポン酢❣️おいしい😊
息子のペッパーチキンと夫のアジの香味だれも美味しそうだった!いろいろ食べてみたいのあるんだけど、メニューが多いしどんどん新しいの出るから迷う😅
おやすみなさいー!#ダイエット記録 #糖質オフ #アラフィフ#ナッシュ #nosh pic.twitter.com/13f1v845xz
この方は家族みんなで好きなものを選んで食べているんですね。
好みが分かれる方にもおすすめです。

お疲れ様です😊
— たろたろ @164kgからのダイエット (@tarotarodiet99) October 13, 2022
ダイエット開始516日目 開始時164kg
今日の体重は
144.6kg(前日比+0.5kg)
(開始時比-19.4kg)#ナッシュ 燻製チーズのカルボナーラ🤤👍
めっちゃ濃厚なカルボナーラで旨すぎる🤤✨
また最近、ちょいと浮腫んできたから土日で水抜きをする予定😅👍#オデ部 pic.twitter.com/zOcYfgWKgr

ダイエットしている方がよく利用しているんですね。
美味しそうです。
ナッシュの気になるツイート
お昼😋
— もね@アラフィフ✨4ヵ月で14㎏減!生活習慣を変えたら痩せました✨ (@delphinium_diet) October 15, 2022
今日は完熟トマトと4種チーズリゾット!美味しそうって期待してたんですがこれはあんまり好きな味じゃなかった😭チーズは美味しかったんですがリゾットがあまり…リピはなしかな
息子が食べたカルボナーラとチキンナゲットは美味しかったみたいなので、次それ行きます😊#ナッシュ #nosh pic.twitter.com/woLo9uIJ1V
メニューによっては向き不向きありそうですね。
口コミからリニューアルしている事も多いので今後に期待です。

糖質30g以下・塩分2.5g以下『ナッシュ』まとめ
まとめ
- ヘルシー思考で糖質が抑えられる
- 冷凍で簡単時短料理
- 60種類のメニューからお好みが選べる
- 休止や再開もスマホで簡単
- 初回購入割引がある

初回特典お得なサービスは下記からどうぞ〜🐽
ナッシュ-公式HP
勧誘の電話等も一切ありません
ナッシュ
糖質や塩分配慮により健康的な食事を考えている方におすすめなのが『ナッシュ』です。
食事宅配となり冷凍で届けられますので好きな時にレンジで解凍するだけ簡単に食事が楽しめます。
60品から好きなメニューを選択して注文でき、継続利用での割引や容器の分別等もいらないのでお得で楽々続けられます。
宅配品目 | ミールキット、弁当 |
入会金・年会費 | 無料 |
送料 | 935円〜 |
価格(1食当たり) | 660円〜 |
配達エリア | 全国 |
配達方法 | ヤマト便 |
お試しセット | なし(初回割引あり) |
実際に購入してレビューしてます
初回限定割引あります